「かばようちえん」ってどんなところ?

園内イメージ
↓各タイトルをタップすると、詳細が表示されます。

かばようちえんの特色

 幼稚園時代は人生の始まり、そして礎の時期です。丸ごと愛してもらうことで心が安定し自分らしさを発揮する事ができます。自分も友達も大切にし、社会性が身についていきます。大事な幼児期だからこそ親子で真剣に向き合いたいです。

 蒲幼稚園での生活は、子どもにとっても親にとっても生涯忘れられない思い出となることでしょう。温かい心、優しい心をいっぱいもらった子は、人に温かさ、優しさを分けてあげることができます。

 蒲幼稚園は、蒲地区及びその周辺からたくさんの子どもたちが通って来ています。職員は、「花園に降り注ぐ春の陽でありたい」を信条に、幼稚園教諭としての誇りを持って、毎日の保育にあたっています。蒲幼稚園は、子どもたちも、お家の人も、職員も、みんなが生き生きと活気溢れる幼稚園です。

 教育目標は、「豊かな環境の中で経験を深め、心身ともにバランスのとれたたくましい子を育てる。」です。文部科学省の幼稚園教育要領に基づき、幼児期に育てたい大事な力が総合的に身につくように保育を進めていきます。

 保育者手作りの教材による保育、工夫を凝らした各種の劇等、豊かに情操を育みます。また、長い人生を生きていくために必要な基礎体力をつけるために、体を動かす事が大好きな子になるよう、生活の中で簡単な運動遊びを行っています。跳び箱や鉄棒等、いろいろな技へも喜んで挑戦する力を育てていきます。一つの「できた!」が次へつながります。運動ができるようになると、生活にも張りがでてくるから不思議です。

 園児数が多い幼稚園ですが、クラスが多い分、縦や横の学年との交流も盛んに行われ、子どもたちはお互いに刺激を受けあって、一年間を通して様々な遊びを生み出したり、文化を伝承したりしています。
 園バスを利用して、自然の中でダイナミックな遊びができるよう、季節に合わせていろいろなところへお出かけします。施設などの社会見学などたくさんの経験も、知的好奇心をくすぐります。

 「やってみよう」⇒「できた」⇒「もっとやりたい」⇒「こんなふうにやってみたい」…さらに次に進もうとする気持ちを持って、自信となっていきます。一人だと自由にできるけれど、みんなとやるともっと楽しい。友達と力をあわせてやりとげたり、問題を解決したりすることができるようになると、生活が豊かになります。そうなればもう大丈夫。小学校以降の学習や生活も安心して送れるようになります。

 お子様の大切な幼児期を、蒲幼稚園で共に過ごすことができたらとても嬉しく思います。

蒲幼稚園 園長 大貫 ななみ

大切にしていること

・・・それは、子ども時代は精一杯子どもらしく過ごしてほしい、ということ。

自分の思いを存分に出して遊ぶ

はじめての社会生活で、信頼できる大人に自分の困っていることや、やりたいことを言えることが第1です。自分の思いを受け止めてもらえることで、安心して自分を発揮できるようになります

自分も友だちも大好き!友だちとぶつかりながらも上手に遊ぶ

自分を出せるようになった子どもたちは、何となく友だちの存在が気になってきて、だんだん近寄っていきます。一緒にいるうちにぶつかることも出てきます。でも、それはお互いを知るチャンスです。自分の気持ちを分かってもらうためには伝えなければなりません自分にも友だちにも同じように思いがあるね。

好きなことをとことん遊ぶ

自分でやりたいことを見つけること…簡単なようでいて難しい子もいます。何がしたいのか、どれをしたいのか、これをしても大丈夫なのか、自信がないと選択できません。やりたいことが見つかったら、じっくり遊び込みたいです。そのためには遊び込む場所も時間もたっぷりなければなりません。続きはまた明日やろうね!

身体を目いっぱい動かして遊ぶ

体操の時間があるから十分、ではありません。大切なのは、体を動かすことが好きかどうか。毎日体を動かして楽しんでいるかどうかです。高い所によじ登ったり、友だちと鬼ごっこ、竹馬や縄跳び、砂山作り、水を運ぶ、トンネル掘り…たくさん遊ぶ中で力をいっぱい使います。集団での保育の中にも必ずちょこっと体を動かす時間を取り入れています。それを毎日続けていくことで、意識しないうちにいろいろな体の使い方を覚えていきます。小さな積み重ねが自信となって、体を動かすことが大好きな子になあれ!

太陽の光、水、風、土に触れて自然の中で遊ぶ

園庭は遊びの宝庫です。自然に触れ、五感を研ぎ澄まし、人間本来持っている力を最大限に活かし、柔軟な思考と体を育てていきます

こだわりの園庭

園庭は遊びの宝庫

園庭には、草花や樹木、生き物などの生命の営みが感じられる場五感を働かせる体験、材料を駆使して遊ぶ楽しさ、思いきり体を動かしたり挑戦したりする楽しさ、じっくり腰を落ち着けて遊ぶ時間…この時期に必要な体験や、出会わせてあげたいものがたくさん詰まっています。さらに、太陽のに触れて遊ぶことで、体も強くなっていきます。

子どもたちが自分のやりたいことを思いきりできるよう、みんなで園庭を改造しています。園庭作りには「これで終わり」がありません。手作りの遊具は建築士の先生に設計を依頼し、指導の下職員が自ら作り上げています。子どもたちの様子や興味関心に合わせて常に作り変える、また、保育者も保護者もまた子どもたちも、みんなが思いを寄せて一緒に作り上げていく、そんなワクワクする園庭作りを目指しています。

そして、これからも園庭は進化し続けていきます・・・。

幼稚園での1日の生活

毎日楽しくてあっという間に過ぎてしまいます!

時刻 活動 内容・詳細
8:00頃 登園 8時過ぎから順次子ども達が登園します。
  身支度 身支度を整えたり、出席ノートにシールを貼ったり・・・。少しずつ自分でできるようになっていくよ。
  好きな遊び 自分の好きなことを、好きな友だちとじっくり遊びます。
  クラス活動 クラスみんなで遊ぶとおもしろいね!初めてやったけどおもしろいね!を増やしていきます。
12:00頃 昼食 月・火・木・金曜日は給食、水曜日はお弁当です。
  クラス活動 食事の後もみんなで一緒に遊びましょう!
  帰りの会 たくさん遊んで楽しかったね。明日もあそぼうね!期待を持って家に帰ります。絵本も毎日読んでいます。
14:00頃 降園 1番バスから順次降園していきます。預かり保育を利用する子もいます。

各分野のプロによる指導

月組(5歳児クラス)になると、保育の中に以下のような時間が設けられます。
各分野のプロ講師が子ども達の様子を見て、蒲幼稚園の子ども達にあった指導をしてくれます。
体操教室歌唱指導も子ども達は大好き!楽しみながら様々なことを経験することができます。
近頃の子どもは、体格はいいけれど体力が…と言われ続けています。生活様式や社会状況の変化から、益々子どもたちが過ごしにくい環境になっています。
そんな中でも生きていくための力をしっかり付けていかねばなりません。幼稚園における運動あそびの重要性は高まっています。
まず何よりも大事なのは毎日続けていくこと。当園ではカワイ体操教室の岡村優先生の指導の下、簡単な遊びを毎日続け、年長時には専門の指導を受ける体操の時間を設けています。気持ちの切り替え、意識の集中、体の中心から末端へ神経を行き届かせて、しなやかに体が動かせるような子どもを目指しています。
NHKおかあさんといっしょの体操「からだダンダン」を監修した巣立隆宏先生も蒲幼稚園の体操指導を監修しています。
悲しい時も嬉しい時も、歌は心を和ませ勇気づけてくれます。そして、歌は世代も国も超えて人と人をつなげてくれます。小さいうちから、歌が好きで、体に無理のない発声で友だちと心を通い合わせて歌う心地よさを知ることは、精神の安定にもつながります。年長児は週1回、宮形友香先生による歌唱指導の時間があり、リトミックわらべうた遊びに子どもたちの伸びやかな声が響きます。家の中は笑い声、歌声、話し声であふれていたいですね。園内も同様です!

楽しいことがいっぱい!園行事

1学期

2学期

3学期

ほかにも楽しいことがいっぱい!

・「保護者参加」の行事は保護者の方も参加していただく行事です。

・事情により予定が変更する時もあります。


入園に関するお問い合わせはこちら

※ 「ひよこクラブ」「おひさま」のLINE公式アカウントのトークからも質問できます。お気軽にお声かけください。


メールでのお問合せ:kaba@kaba-yochien.ed.jp(24時間受付 お返事にお時間をいただく場合がございます。)